Search this site. 

<< April 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

2009.06.22 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

サイバーショット「DSC-M2」セミナーへ行く!

2006.04.28 Friday

M2え〜、告白しますが、サハラは「写真って映っていればいいでしょ」派なんですね。

写真を撮るときは、気の向くままにカシャ、おもむくままにカシャ、そしてまたカシャカシャなワケなのですが…。

そんなカシャカシャなサハラの気持ちを動かしたのは、先日わださんにお誘いいただいて、ご一緒した京都旅行でのこと。

写真をとるタイミングとか、構図とか、撮影枚数とか、とかとかとか、とにかくわださんの写真がとてもきれいで、感激しつつ&びっくりしてしまったんですね。

だってね、わださんが使っているカメラは、サハラと同じカメラだというのに、そのあまりの違いに……、もう言葉もありませぬ状態(涙)。

実は、あの京都旅行初日がサイバーショット「DSC-M2」のデビューだったサハラは、初期設定さえままならず、行きの新幹線の車中でわださんにやってもらったのでした。ワケ分からずいじり回されていたサハラの「DSC-M2」は、なんでもとんでもない設定になっていたとか(汗)。わださん、その節はありがとうございました。

そんなこんなで、京都旅行中「サイバーショット「DSC-M2」の活用セミナーに行こう!」話が盛り上がり、同じく「DSC-M2」ユーザーである、らむねさん、みにぃさんもお誘いし、一昨日4人で行ってきたのです。申し込み時点で最小催行人数が4名というのは聞いていたのですが、セミナー当日、参加者はワタシたち4人のみの貸し切り状態となりました。

貸し切り状態、ワタシたちは嬉しかったものの、インストラクターの方にはお気の毒だったかも…(奇想天外な発言が多々ありましたが、それはそれで教え甲斐があったというものでしょうか 笑)。

4人の「DSC-M2」に対するLOVE度や知識がバラバラだったわりに、2時間のセミナーが終わったころは、それぞれの疑問や、あぁ勘違いが解決したりで、けっこうみんな満足した感じ♪

セミナーのキャッチフレーズに「慣れるより習おう!」がありましたが、実際に習ってみると、なるほど納得〜な感じでした。ていうか、マニュアルを読まなさすぎの自分を反省&叱咤激励したりもしましたが、ま、それもよし、ということで!

たくさんある機能の説明、夜景を上手に撮る裏テク、「DSC-M2」ならではの動画撮影などなど、う〜ん、カシャカシャするのが楽しくなってきました。


チップ













セミナー後に「お茶しましょ」と寄ったラーメン屋さんで、さっそく撮影開始。
ビールの付き出しのチップ。


餃子













わださんオーダーのしそ餃子。

以前より、ちょっとは美味しそうに撮れたかな?
今度は構図や撮影テクニックなどのセミナーにも参加してみたいけど、「慣れるより習おう!」のあとしばらくは、「慣れるまで撮りまくれ!」と思った次第。

ご一緒していただいた、わださんらむねさんみにぃさん、多謝です。これからも、いっぱいカシャカシャしましょ♪ ありがとうございました。
サハラ * コミュニケーション * 00:17 * comments(6) * trackbacks(0)

レビューは楽しっ♪

2006.04.26 Wednesday

なんだか最近アクセス数が伸びてるな〜、と思ったら感想・体験談検索エンジン 気になるアレを調査します!の「人気の記事ランキング」で1位になっていて、そこからのアクセスが増えていたのでした。

嬉しっ!

これは、燃効スープダイエットと共に歩んだ7日間のレポートです。このレポートを書いたときの自分の気持ちを、はっきり覚えています。

このレポートを書いた昨年10月末は、初めての自分の本の最終校正の時期でした。校正のプロによる誤字や脱字、引用部分の整合性などのチェック、編集長や担当編集者のチェック、そして著者である自分のチェック。何度も何度もチェック作業が続きました。たしか3校までチェックが続きました。

本が生まれるのって大変なんだ…、そう思いつつも、すでに書き上げた文章は自分の手を離れた存在なワケで。早く次の新しい何かを書きたいと思っていました。

出版という自分にとって大きなアウトプットが済んだあと、少し呆けてしまうかな、そんな風に思ったのも束の間、新しいレビューを書きたいな〜と思っていたのです。そんな風に思った自分に、ちょっとびっくりしたことも覚えています。

ちようどそんな時に届いていた燃効スープダイエットicon
・こんな感じで写真を撮ろう。
・カロリー計算もきっちりしよう。
・目から入る情報も大事だから食器も毎回変えてみよう。
・自分なりのダイエットの意味(体メンテナンス)を見つけよう。
などなど、はじまる前からやる気満々だったワケです(笑)。

あらためて今あのページを読んでも、あの時の楽しかった7日間を思い出すことができます。この「楽しい」感じが、ページを通して読む人に伝わっていたなら、それはとても嬉しいし、もしかしたら誰かのお役にたったかもしれないし♪

レビューって楽しいなぁ。そんなことを実感させてくれた感想・体験談検索エンジン 気になるアレを調査します!に大感謝です。主宰者のアフィリさん、あらためてありがとうを言わせてくださいね。

そんな素敵な「感想・体験談検索エンジン 気になるアレを調査します!」が、
現在実施しているブラボーな企画が↓こちらです。

第1回 気になるアレを調査しませんか? 〜中国茶器&中国茶編〜
1.貴方のサイト内で最もお気に入りのレビューコンテンツを選んでください。(応募レビューに商品指定はありませんので、既存コンテンツでも新たに作成したものでもどちらでもお気軽に応募してください♪)
2.そのレビューコンテンツを、「応募フォーム」から必要事項を添えて送信してください。
3.平成18年5月10日が締めきりです
4.賞品を提供するECサイトオーナーが貴方のレビュー記事を訪問し、「この人にレビューして欲しい!」という方を選びます。
5.ECサイトから賞品が提供されます。
6.実際にアレコレ使って楽しんでください。
7.1ヶ月を目安に賞品を使用しての感想や楽しみ方を自サイト内にレビューコンテンツとして作成してください。(レビュー作成は必須です!)

選ばれた方には、ショップから無料で商品が提供され、新たなレビューコンテンツを作成するチャンスとやる気のあるショップオーナーとの出会いという財産が得られます。
(当選後に作成したレビュー記事が優秀なら、ショップサイトから「お客様のレビュー」として直接リンクして貰えるかもしれません!)
思いを込めたレビューは、たくさんの人に読んでもらいたいものです。そんなきっかけになるかも…な、この企画にみんなで参加しちゃいましょう。

ところで、サハラが今ブログを書きながら飲んでいるこのお茶は、「はなまるマーケット」でも紹介された、苦丁茶(一葉茶)です。

苦丁茶1苦丁茶葉
なにやら体に良さそうなのですが、苦い! です。大き目のマグカップにこの量の葉で5煎くらいは飲めるのだとか。すでに3煎目ですが、やっぱり苦い。苦いけれど、苦い中にほんのり甘みがあるみたい…。

あ、このお茶のレビューを書いて第1回 気になるアレを調査しませんか? 〜中国茶器&中国茶編〜に応募しよっと♪





サハラ * コミュニケーション * 13:59 * comments(6) * trackbacks(2)

LinkShare Forum2006
第3回ECサイト大見本市&セミナーへ行く! (ただし午前中だけ 涙)

2006.04.21 Friday

待ちに待った「LinkShare Forum2006 第3回ECサイト大見本市&セミナー」だったというのに、当日みごとに風邪をひいてしまいました。

あ〜っ、やっちゃった、と思いつつも、10:30からの「リンクシェアセミナー中上級」の抽選に当たっていたので、とにもかくにも出かけたワケです。疲れに鈍い体質(性格?)のせいか、自分の体調がどこまで悪化しているかが分からないんですね、まったくもう。

受付地下鉄の中でなんか変だなぁと思いつつも、なにしろ自分の体調に鈍いものですから、発熱してたとしても気が付かないんですね。

ま、知らんぷりしているうちに直ってしまうこともよくあるものですから…、今回もそうだといいなと祈ってもいたワケで。


ところが、思いのほか風邪は進行していたらしく、セミナーを受ける間、咳と鼻水が止まりませんでした。セミナールームBで10:30から「リンクシェアセミナー中上級」を受けたみなさま、ごめんなさい!サハラのゴホゴホゴホホ咳込み音とビィィィと鼻かみ音でかなりうるさかったと思います。申しわけありませんでした。

このままでは周りのみなさんに風邪菌を振りまくだけ…と思い、見本市はあきらめることにしました。がっ、サハラにはどうしてもお話したかったECサイトさんがありました。せめてそちらとだけでもと、見本市会場のドアが開くと同時に会場入りをし、そのECサイトさんと念願のお話させていただきました。よかった、ほっ。


友人に「帰るね」を伝えようと会場を見回していたら、ディスプレイのきれいさに足を止めてしまったアイ・キッチンさんのブース。カラフルな商品がきれいです。
アイキッチン












担当の方が「今回は気合をいれてディスプレイしたんですよ」とおっしゃるとおり、商品が1点1点が生き生きしてとても素敵でした。あぁ〜、ゆっくり商品を見たかったです。風邪なんかひいている場合じゃないです、ほんとっ!

「風邪ひいて熱があるようなので、今日はこれで失礼します」と言ったら、ライフデザインウォーターOGOを試飲させていただきました。

アイ・キッチンさんとアイ・アクアさんは姉妹会社なんです。

世界でトップクラスの酸素濃度の高い高機能ボトルドウォーターのOGOは、癖のない中硬水(硬度165)で、すっきりとしたテイストでした。発熱で乾いていた体のすみずみまで水分が行き渡るのが実感できました。



ついつい「もう1杯ください」だなんて、おかわりをお願いしてしまいました(笑)。
ずうずうしくてごめんなさい。
それもそれも熱のせいということで、お許しくださいませ。m(_ _)m


そんなワケで、午後からの大見本市、ECサイトセミナー、座談会、ラウンドテーブルを断念して帰ってきました(号泣)。参加した方たちのリポートを読んで、昨日の熱気を楽しみたいと思います。


あたり前ですが、なにをするにも健康がイチバンですね。おかげさまでサハラの風邪は、昨夜ゆっくり寝たらひと晩で治りました。こんなことなら、昨日無理をしてでも見本市を回ればよかったかな…と思わないでもありませんが、無理をしなかったから良くなったのですね。

無事是名馬
アフィリエイト・ライフを長く続けるためには、これ大事です♪

リンクシェアスタッフのみなさま、お疲れさまでした&ありがとうございました。精魂込めて準備していただいた見本市のほとんどを見ることができずに、本当に残念でした。次回を楽しみにサイト作りに励みます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
サハラ * アフィリエイト * 14:26 * comments(4) * trackbacks(4)

待ち人(モノ)来たる、ターボセル到着!!

2006.04.13 Thursday

3月末、無料登録で豪華プレゼント当る!キャンペーン実施中のビッターズOさんより、ダイエット商品の体験をしませんかとのメールをいただきました。聞けば、4月中旬にはダイエット商品が届くとのこと。

「やらせていただきますっ!」

ひょんなことから5月末に南の島に行くことになり、ひそかにダイエット作戦をはじめていた矢先だったので、渡りに船とはまさにこのこととばかり、その商品の到着を今か今かと待っていたのでした。

で、本日の午前中、ピンポーン「佐○急便で〜す」の声と共に届いたのでした。
ターボセル到着












あれれっ?
取扱注意シールがペタペタ貼ってありますが、ターボセルって壊れ物だったけ?

開封前にあらためて商品情報をチェックしてみると…。
送料・代引き手数料無料!ターボセル【ビッターズ最安値】 バミューダータイプ・ダイエット


★商品提供 【S.P.D】さん


この商品はからだを締め付ける商品ではありません。締め付けると返って逆効果ですので通常サイズより2〜3cm大きめのものをお選び下さい。ウエストは紐での調節が可能ですが必ずヒップのサイズもご確認のうえご判断下さい。
ふむ、どうやら壊れ物ではなさそうですね。って、そんなことも分からずにターボセルのモニターになったんかい!と、突っ込まれそうですが(汗)…。


ターボセル1












ということで、ドキドキワクワクな心を鎮めていざ開封。
あら〜ん、ウエットスーツの半ズボンみたいでかっこいい♪
週に1回通っているホットヨガのクラスではくのもいいかも。


ターボセル2












特殊な3層構造の生地がセルライト除去のために血行をサポートし、はいているだけでマッサージ効果があり、セルライトを退治してくれるとのこと。いい感じじゃないですかぁ〜♪

「商品が届きました!」メールを【S.P.D】さんに送ったところ、
とりあえず試しにと1枚ご購入頂いた方からのリピート率も高く、ユーザー様には大変、好評頂いている商品でございます。弊社といたしましても、期待のおける商品と自負しております。ご使用頂き、効果が出る事を期待しております。
との返信をいただき、かなり期待大!


南の島への出発までの1ヶ月半、毎日8時間ターボセルをはき続けます。どれだけサハラのセルライトが減るか楽しみです。

さて、現状のデータを公表した方が文字通り「ケツに火が点く」とは思うものの、………どうしよっかな。

+ + +

★今回、ビッダーズに出店している【S.P.D】さんのモニター企画に参加してターボセルを体験利用しています。

送料・代引き手数料無料!ターボセル【ビッターズ最安値】 バミューダータイプ・ダイエット




詳しい商品説明は上↑のバナーからご覧ください。
サハラ * ダイエット * 15:36 * comments(2) * trackbacks(1)

土曜の昼下がりには、中国茶が似合います♪

2006.04.10 Monday

表参道の人ひとヒト










最近、サハラが欲しいモノって何だろう…。
どこまでも歩くことのできる頑強な脚力とか、あの水着をかっこよく着ることのできるクビレとか(くれぐれも想像しないでくださ〜い 汗)、あのホテルで優雅にオーダーのできる英語力とか、パソコンワールドの理解力とか、それを勉強する持続力とか、そもそも、その能力とかとか。

なにかモノが欲しい時って、そのモノ自体が欲しいワケじゃなく、それを使って「なりたい自分になれる」ことを手に入れたいんだな、きっと。明治神宮の初詣のように混みあう表参道ヒルズをスルーしながら、そんなことを思いつつ目的地のダイヤモンドホールに到着!

と思ったら、目的地はダイヤモンドホールじゃなくてダイヤモンドビルだった(汗)。こういう時にバタバタ慌てない心も欲しい…、というか必要ですね。

+ + +

茶1










本当の目的地はこちら。
アフィリさんのお誘いで、中国茶と中国茶器の専門店「恒福茶具」さんの中国茶のお茶会に参加してきました。

レビューブロガーを応援するアフィリさんと、A8.net の共同企画(★あなたの思いには価値があります)で実施された今回の中国茶のお茶会ですが、「趣味が高じて中国茶のネットショップを作っちゃいました」と自らおっしゃる白川店長の、中国茶LOVEのトーク満載でとっても楽しかったです。


a2










中国茶の世界では急須を「茶壷」と呼びます。写真中央。
写真右側に写る背の高い器は、香りを味わうための「聞香杯」、手前のお猪口みたいなのはお茶をいただくための器「茶杯」です。


茶3










陶芸が趣味という白川店長は、ある時を境に急須の虜になり、いろいろな急須を研究するうちに、お茶を淹れるための究極の急須は宜興紫砂壺だと思い至るようになったとか。

そして宜興紫砂壺のコレクションがはじまり、当然のように中国茶を知り、奥深い中国茶の魅力にハマってしまった…、そんなエピソードを語りつつ、次々とお茶を淹れてくれました。

茶4










「茶海(淹れたお茶の濃度を均一にサービスするための器)」に「茶漉し」を置いて、お湯を淹れていきます。


茶5










香りを味わうための「聞香杯」に人数分のお茶を注ぎいれます。中国茶は茶葉によって違うものの、たいていのものは五〜十煎くらいは飲めるとのこと。小さな「茶杯」で、一煎目、二煎目、三煎目と次々と変わる味わいを楽しむのだそうです。


茶6










写真を撮り忘れちゃったのですが、「聞香杯」の上に「茶杯」をかぶせてきのこの山のような形にし、それを指で挟んでエイヤッと引っくり返したのがこの写真です。


茶7










蓋のようになった「聞香杯」を開けます。写真のお茶は「白茶」です。「聞香杯」に鼻を近づけると、杯の中に凝縮された香りがとてもいい感じで漂います。香りも楽しむ中国茶、このことを実感する瞬間でした。少し時間が経っても、そのいい香りは持続していました。


茶8










「白茶」は種類も生産量も少ないお茶で、新芽のみを利用して味も綺麗、淡白な香りが特徴です。


茶10










これは、プーアル茶の生葉です。「恒福茶具」さんは、感動の味わいの中国茶を数多く紹介していますが、その中でも特にプーアル茶にこだわりを持っています。

プーアル茶には熟茶と生葉があるとのことで、今回初めて飲み比べをしてみました。白川店長が「生葉でこそプーアル茶を飲む価値がある」と言い切っていましたが、実際に飲んでみるとその言葉は、なるほど納得のおいしさでした。

生葉のプーアル茶は味わいが深く、年月を経て熟成されたものだけが持つ完成度の高い風味があるんです。中国茶まったくの素人のサハラながら、その違いには感嘆しました。

茶11


味の違いにびっくりしたのも束の間、白川店長はこんなことをして参加者をまたまたびっくりさせてくれました。

なんと、垂直に近いほど急須を傾けても、蓋が落ちないのです!

どうしてっ?!





茶12










そのわけは、蓋裏にありました。蓋のこの部分↑が高ければ高いほど、密閉性が高くなり、垂直より内側角度にしても落ちないのだそうです。

急須の材料である紫砂を厳選した、作家による手作りの宜興紫砂壺だからこそ、びっくりの密閉性=職人技なのだと一同関心しきりでした。


茶13










この日、白茶、青茶、黒茶、プーアル茶、苦丁茶など、たくさんの中国茶をいただいたのですが、それぞれのお茶のおいしさに感激すると共に、実は密かにサハラがいちばん感激したのは、写真の竹製トングです。熱くなった茶杯を挟むために使うものですか…。

これは市販されているものではなく、白川店長のお客様による手作りのプレゼントとのこと。こだわりの白川店長には、同じくこだわりのお客様がいらっしゃるのですね〜。類は友を呼ぶ、なのですね。サハラのまわりには、なぜか飲んだくればかり…、なんでっ?(汗)。

ところで、他の参加者のみなさんから「サハラさんちにも、こういうのあるんじゃないの?」と聞かれ、なぜか、その時「んっ?」と思ったものですが…。

茶14










家に帰ってから、どうしてあの時「んっ?」と思ったのかしらん。
そう思いつつ探したら、なぜかありました〜、竹のトング。
でもそれは100円ショップで買ったバーベキュー用のガサツなトングでした(笑)。

サハラ家は繊細な味を楽しむ家風ではないことが、あらためて判明!
ま、それも楽し、な土曜日でした。

恒福茶具」の白川店長、、A8.net のみなさま、アフィリさん、お誘いありがとうございました。

ダイエット・便秘防止、花粉症やアトピー・糖尿病・高血圧症・癌防止・体質改善・血流改善などなどにオススメの、「青山緑水」とその名も美しい苦丁茶のことなど、山ほどある書きたいことは後日またあらためて、ということで。

さてさて、こんな楽しい中国茶の世界を実際に試せるコンテストが開催されます。詳しくは、第1回 気になるアレを調査しませんか? 〜中国茶器&中国茶編〜をご覧ください。商品も豪華です。奮ってご参加くださ〜い♪

+ + +

★コンテストに参加するには、最初にA8.net に登録し、次に中国茶と中国茶器の専門店「恒福茶具」 にも登録してくださいね。





サハラ * コミュニケーション * 23:18 * comments(6) * trackbacks(1)